ウェイレスト下水道2
概要
ダガーフォール・カバナントのストームヘヴンにあるグループダンジョン。ウェイレストの街中に入口がある。ウェイレスト下水道1で倒したはずの強敵が謎の復活を遂げている!
マップ
画像提供募集中
ボス攻略
- 拷問者マルベス
吸魂者型のボス。いきなりギミック盛りなので気を付けよう。注意すべき行動は以下の通り。
- 拘束吸収攻撃
妙な光線でプレイヤーを中釣りにする。
この間プレイヤーはダメージを受け続け、ボスは回復し続ける。
プレイヤーが死ぬか、部屋の左右にある祭壇のギミックを発動すれば解除される。
攻撃を受けているプレイヤーをヒーラーが回復させ続けるとエンドレスバトルになるため注意。
- ダメージゾーン
氷っぽいエリアを地面に作る。結構な範囲をカバーし、長く残るが、ダメージは低め。
ヒーラーの負担にならない自己回復で打ち消せるようなら多少踏んでも良さそう。
- スカル・リーパー
ウェイレスト下水道1のラット・ウィスパラーが居た場所に居る。
行動はほぼ骸骨の巨像と同じだが、手下スケルトンがパワーをボスに送る。
何の効果かは分からないが、とりあえず倒すのが良い?情報求む。弱いので気にしなくてもいいかもしれない。
- 復活のウールガルク
戦士系の人型ボスで、ウェイレスト下水道1で出てきた場所と同じところで戦うことになる。
- 雄叫び
プレイヤー全体に恐怖の状態異常を与え、周囲に炎のダメージエリアを作る。
恐怖を早く打破で解除しないと炎に焼かれるので注意。
打破分のスタミナを常に取り置いておけばこれでやられる事はない。
- ぶんぶん
手にした武器を振り回す。直近距離にしか当たらないが威力は大きめ。一歩離れよう。
- 蘇ったガロン
生前の姿とは似ても似つかない幽霊の姿。
- 吸収攻撃
全員から体力を吸収する。特に止める方法もなく、威力も高い理不尽技。
ボスの体力もそれなりに回復する。
- 手下呼び
手下の幽霊を呼び出す。攻撃力は低め。
回復持ちのボスなので、手下に構わず速攻で倒すことが重要。ダメージ役が弱めだと苦しい。
【ハードモード達成の条件】※難易度VH限定
ボス戦中にゾンビを15体以上倒す
- 弟剣術
ヴァレインの方が、扇形に下水飛沫を上げて剣を振るう。威力高めなのでガードか回避。扇形攻撃の性質上、離れるほど回避しづらい。予め近距離に位置取ると楽。
- コウモリ攻撃
ボスが姿を消し、プレイヤーは瞬間移動させられ、コウモリが数体出現する。
一定時間経過か、全滅させるとボスが帰ってくるので、早めの撃破を心がけよう。
コメント
最新の10件
2018-04-05
2018-03-28
2018-03-21
2018-03-19
2018-03-18
2018-03-17
2018-03-15
|