ウッドエルフ
 | 同盟 | アルドメリ・ドミニオン |
---|
推奨クラス | ナイトブレイド、ドラゴンナイト |
---|
推奨スタイル | 物理アタッカー≒アサシン |
---|
概要 | ウッドエルフは好奇心が強くいたずら好きで、身のこなしが軽い。弓矢の扱いに長け、タムリエルでも抜群の射手を輩出する。太古のパクトに定められた故郷に住み続けてきた彼らは、故郷の地と風変わりな風習を守り通すためなら手段はいとわない。別名をボズマー。 |
---|
ウッドエルフについて
別名ボズマー。森に住むエルフである。体格は小柄で、全種族中最も小さい。
陽気な者が多く、シリーズ通して三枚目ポジションが定着している。
スキル
レベル | 画像 | スキル名 | ランク | 効果 |
---|
1 |  | アクロバット | 1 | 弓術スキルラインの経験値獲得量が15%増加する。 落下ダメージが10%減少する。 |
5 |  | イフレの忍耐 | 1 | スタミナ再生を?アップする。 |
15 | 2 | スタミナ再生を?アップする。 |
30 | 3 | スタミナ再生を258アップする。 |
10 |  | 病気耐性 | 1 | 最大スタミナ値が?上昇し、毒に対する耐性が増加する。 |
20 | 2 | 最大スタミナ値が?上昇し、毒に対する耐性が増加する。 |
40 | 3 | 最大スタミナ値が2000上昇し、毒に対する耐性が2310増加する。 |
25 |  | 狩人の目 | 1 | ステルス探知範囲が?拡大する。 ロール回避の使用後、移動速度が10%、物理貫通力と呪文貫通力が?6秒の間増加する。 |
35 | 2 | ステルス探知範囲が?拡大する。 ロール回避の使用後、移動速度が10%、物理貫通力と呪文貫通力が?6秒の間増加する。 |
50 | 3 | ステルス探知範囲が3m拡大する。 ロール回避の使用後、移動速度が10%、物理貫通力と呪文貫通力が1500、6秒の間増加する。 |
特徴・おすすめクラス
スタミナ・スタミナ再生・毒耐性・ステルス探知力・移動速度・防御貫通力にボーナスが入る。
また、スタミナ再生に258のボーナスが入る点は、全種族で最高の数値である。スタミナ種族としては、レッドガード、オーク、インペリアルと並び最大である。それらとに対する利点は、スタミナ再生による、スタミナ供給が安定しやすい点である。
ロール回避によって移動速度や貫通力が上昇する点は、操作がテクニカルになり、使いこなすには慣れと緻密なダメージ計算を要する。(ロール回避中は攻撃を中断するので、かえってダメージが減る事もある)
バフとは別枠の速度上昇は、PvPで有利になりやすい。
また、豊富なスタミナを利用してロール回避や防御などを駆使すれば、テクニカルに生き残る事も出来る。弓の経験値量を増加させるスキルを持っているが、これに限らず近接武器を扱っても強い。
落下ダメージを10%下げる特徴があり、少し高い所からでも飛び降りやすい。
瞬間火力の高いナイトブレイドのコンボをロール回避による貫通力ボーナスが残っている6秒間に叩き込む事でPvPでの瞬殺力が期待できる。
継続ダメージを多重にかけ続けるスタミナドラゴンナイトの戦術はロール回避による貫通力ボーナスと噛み合う。
コメント
最新の10件
2019-12-07
2019-11-28
2019-11-22
2019-10-16
2019-09-20
2019-09-12
2019-09-06
2019-08-30
|